2009.04.15

鎌倉にて写真スクール開催!

報国寺の長ーい竹を撮ってみよう

カメラスクールの生徒さん(Sさん)の実践教室に便乗参加(乱入?)させて頂きました。Sさんは鎌倉在住で、失われつつある昔ながらの鎌倉の風景を残したくカメラスクールに通っていらっしゃる方です。先生とSさんと私の3人での鎌倉珍道中?のはじまりです!


報国寺は私の大好きなスポットです。竹の庭でお抹茶をいただきながらまったりとする癒しの空間です。しかし今日は先生のご指導のもと脳をフル稼働し習った事を思い出しながらシャッターを押したので鎌倉散策の癒し要素はゼロでした(笑)竹の庭のステキな雰囲気をどのように写したらよいのか、長ーい竹を魅せるように撮るには?むずかしかったです。



写真をクリックすると拡大表示されます

光に透けるシャクナゲ

前日まで雨予報だったにも関わらずお天気に恵まれ、真っ青な空に助けられた一日でした。春の日差しに透けるシャクナゲ、何枚か撮った最後の一枚です。先生の助言(バックに青空を入れて撮ってみて)によりかわいい写真になりました。


新緑と八重桜

建長寺の新緑がとてもきれいだったので、青空を仰ぎながらシャッターを切りました。


八重桜の木が写真を2分割してしまってイマイチなのですが・・・次回はカメラを回して斜めの構図にするとか、色々な要素を考えながら撮れるようにします。まだ慣れないのでカメラを構えた瞬間に脳が真っ白になっているような(笑)

建長寺 半僧坊の天狗

建長寺の奥にハイキングコースにつながる小道があり、新緑に包まれながら急な石階段を上ると天狗の御一行様がお出迎えしてくれました。高台で涼しい風が流れ異次元空間に行ったような気分でした。そんな気持ちも束の間、さぁ授業の始りです!先生が撮った天狗を見せて頂くと、今にも飛び立ちそうな迫力があり同じ被写体でこんなにも違うのかと意気消沈。しかし再度チャレンジ!渾身の一枚?ですがこの天狗は空を飛ぶ事が出来るのでしょうか?



釈迦堂切り通しと浄智寺

鎌倉には左の写真のようなトンネル状の切り通しがたくさんあり、Sさんオススメの釈迦堂切り通しに案内して頂きました。


右の写真は浄智寺の入り口です。鬱蒼とした中に光に透ける新緑の黄緑、ここでも先生の「下から仰いで撮ってみて、明るく撮りすぎるとイメージが違ってしまう」との助言によりSさんと二人しゃがんで上を仰ぎながらシャッターを切ること20分。かなりこの場所でねばってました。



鎌倉???不思議写真

この上下二枚の写真、報国時の竹の庭で撮ったものです。Sさんとコケのフワフワ感を如何にして撮るかにハマってしまい、先生のご指導のもと竹寺にいながら竹を背にして30分。散策に来た方たちの怪訝な表情をよそに真剣に取り組んでみました。ピントを合わせるのがむずかしく、ここでもバックの色味なども視野に入れシャッターを押すようにとの事。出来栄えはかなりイマイチなのですが、勉強がおもしろかったので載せちゃいました。

カメラの取扱い方から初心者の私に丁寧に教えて下さった写真スクールのサイト です。 LinkIcon ゼストスクール

2009.4.21

川崎DE鎌倉!

鎌倉つながりで川崎駅オススメのごはんやさん紹介です

お客様のKさんから「すごく雰囲気が良くておいいしお店があるから是非一度行ってみて」とススメられたごはんやさんです。以前から是非ご紹介したいと企画を練っていたのですが鎌倉写真スクール日記を書いたので「鎌倉つながり」と言う事で早速紹介したく食事に行ってきました。


どうして鎌倉つながり?と思うかもしれませんね。実はご紹介する「フードフォース」鎌倉野菜を存分に使ったメニューなのです。洒落た感じの定食がメインのメニュー構成なのですが、マスターの岡田さんが鎌倉に野菜を仕入れにいくそうです。新鮮な鎌倉野菜のメニューは他では味わえない逸品です。

オシャレな演出

入口を入るとランプが灯されていて、「かまくら春秋」という雑誌がオブジェの如くおいてあります。もちろん読んでも良いので食事が運ばれてくるまでの待ち時間に、優雅な気分で鎌倉に思いを馳せ、鎌倉情報を入手してみてください。



オブジェがいっぱい!

とにかく内装がオシャレです。オブジェや飾ってある絵や写真からマスターのこだわりのセンスが窺えます。


食材にもこだわり、空間の演出にもこだわって下さっているのでしょう。食事もおいしいのですが、とっても癒される空間でもあるのです。川崎駅からは徒歩5分位の場所で隠れ家的な感じの店構えです。

オススメメニューのチーズフォンデュ

私のオススメメニューは¥2000の鎌倉野菜のチーズフォンデュです。鎌倉野菜(根菜がメインです)とチーズの相性がこんなに良いとは知りませんでした。鎌倉野菜もさることながらチーズの美味しさにもこだわっているのだと思います。
左下の野菜は名称はわからないのですが(マスターが説明してくれていたのですが、すでにワインにより記憶能力が低下していたもので・・)ほうれん草を凝縮したようなコクのある味わいで、これまたチーズにマッチしてました。
右の写真はオブジェの暖炉です。ステキですね。

残念ながら“フードフォース”は2009年12月末日で閉店してしまいました。思い出として、このページはこのまま掲載させていただきます。