2009.6.16
金沢文庫あじさい巡り♥
称名寺に向かって旅をしていたのですが・・・
あじさいが綺麗な季節ですネ。久しぶりの気晴らしに、カメラをお供にプチ旅行に出かけてみました。(只今108オリジナルヘアーカタログを制作中でプライベートな時間が全くない状態だったので。近日完成予定です。お楽しみに)
鎌倉の明月院(あじさい寺)に行こうかなぁ、と思ったのですが混雑が予想されるので思いつきで金沢文庫の称名寺に向かいました。
あじさいエトセトラ!

あじさいは開花してから散るまでに色が変わったり、土が酸性かアルカリ性かで色が変わったりするとは聞いたことがあったのですが、種類がこんなにあるとは知りませんでした。下記に紹介しているお食事処(ふみくら茶屋)のお庭にかなりの種類のあじさいが咲いていて板前さんのおじさんにあじさいの名前などを教えてもらいました。「富士」「城ヶ崎」「紅ガクあじさい」「桃色ガクあじさい」エトセトラ♡
称名寺市民の森
称名寺の庭園に市民の森の入口があります。
森と思って歩いてみると、とんでもない!かなり急斜面な山でした。
がんばって登ったかいあって高台に上がると金沢八景の海が一望でき、美しい風景と達成感とが得られました。ウグイスのさえずりが聞こえ、レインボーカラーの落ち葉を踏みしめながら爽やかな風に包まれての散策。オススメです。