2010.1.19

浅草にてカメラ実践教室に参加しました。

1月ならではのお正月風景

鎌倉カメラスクール(バックナンバー参照)にてお世話になったSさんの実践教室に図々しくも又もや便乗参加させて頂きました。私の写真の腕前は鎌倉スクールから進歩しておらず(>_<)、Sさんの授業の邪魔をしないように心がけ、控えめに参加する予定でしたが・・・(笑)


今回は「ドラマチックなアングルで撮ろう!」を個人的テーマとして頑張ってみました。先生は「“ドラマチック”のニュアンスが伝わらないのでその事に関しては教えようがない」とあきれ気味でした。ドラマチックとは程遠いのですが、浅草の仲見世通りのお正月風景を撮ってみました。



写真をクリックすると拡大表示されます

五重塔と宝蔵門

浅草寺の本堂が大修繕により幕が張られてしまっているので五重塔と宝蔵門を撮ってみました。カメラスクールのサイトに載っている写真のアングルを真似てみたのですが、“似て非なるもの”というか“似ても似つかないもの”になってしまいました。



煙と太陽の撮り方を教わりました。

「本堂手前にある常香炉の煙を撮ってみましょう」と言われSさんと悩みながらあれやこれや!時間をかけた割には撮る位置から間違っていて(笑)、「逆光で撮ってみて」との事、そして「シャッタースピードを替えてそれぞれの煙の表情の違いを確認してみて」と課題を頂いて又もやあれやこれや。観光客が引けた瞬間を撮ってみました。


太陽の光を筋状に撮る技を伝授して頂きました。写真の出来栄えはさておき、太陽の光が筋状に写せたのがとてもうれしかったので載せちゃいます。(*^^)v

喫茶店にて理論授業

ライトアップされた浅草寺を撮る為に、新仲見世通りの中程にある「友路有」という喫茶店にて理論の授業をしながら夕暮れを待つ事になりました。レトロで素敵な感じをお伝えしたかったのですが、いかがですか?理論の授業の方はと言えば、以前教えて頂いているはずの事をすっかり忘れてしまっていて・・・・反省反省です。



ライトアップされた五重塔

ライトアップされて輝く感じを撮るのがとても難しかったです。


写真は載せていないのですが、夕暮れを利用してストロボの使い方を教えて頂きとても勉強になりました。ストロボは今迄使った事がなく未知の世界だったので、まだまだ勉強不足ですが今度チャレンジしてみようと思っています。

月が綺麗だったので撮ってみたのですが・・・

宝蔵門と五重塔の間に美しいお月さまが!忘れていた今回のテーマ“ドラマチック”な写真が撮れるかも!と意気込んで相当な枚数を撮ってみましたが、ご覧の通り、小っちゃーいお月様が撮れました。肉眼で見た感じだともっと存在感があったのですが撮影すると「なんかレンズにゴミが付いてたの?」てな感じになってしまいある意味ドラマチックな展開でした。



夜の仲見世通り

人通りの少なくなった夜の仲見世通りを撮ったのですが、お正月飾りがイマイチ暗く写ってしまって、光のバランスが難しかったです。本当はもっと臨場感を出したかったのですが。


今回はSさんと共に、終始“光を測る”事を勉強させて頂きました。まだ感覚が身についておらずトンチンカンな事ばかり(笑)。そして「ドラマチック」なんて掲げるには10年早い!って事に気付きました(>_<) 「まずは基本の基!をしっかり身につけなければ」ですね。

授業の後は楽しい反省会?

Sさんオススメの桜肉料理の有名店“中江”に連れて行ってもらいました。浅草から徒歩20分位の場所にある創業明治38年老舗の桜肉(馬肉)料理のお店で外観から趣がありとてもステキなお店です。馬肉は初めて食べたのですがまったくクセがなく本当に美味しかったです。先生とSさんと三人でワイワイガヤガヤ。写真の話から始まり社会情勢から青春時代の話まで、とても楽しいひと時でした。

実践教室はとても勉強になりました。解っているつもりで実際には身についていない事が浮き彫りにされ反省点続出です。ステキな写真を「フォト日記」にアップ出来るように頑張りまーす(^-^)