2010.10.5

第2回写真撮影レベルアップ自力コースに参加

埼玉県日高市の巾着田の蔓珠沙華撮影にチャレンジ!

鎌倉在住のSさん(バックナンバー参照)主催の“レベルアップ自力コース”!今回のテーマは「被写体とじっくり向き合う」のはずでしたが・・・・・
池袋からレッドアロー号に乗って旅気分!勉強モードもどこえやら(笑)巾着田のある高麗駅に到着です。

広大な敷地一面に真っ赤な絨毯を敷いたような風景は圧巻でした。先週が見ごろだった様子で早咲きの花は少し色褪せていましたが、どこを見ても「赤」「赤」「赤」!どの景色を切り取って撮影したらよいのかわからなくなってしまいました。



写真をクリックすると拡大表示されます

川の流れと蔓珠沙華

巾着の形をした敷地を囲むように川が流れており、川に蔓珠沙華の種が飛んだのか、急な流れにもまけず可憐に咲いていた蔓珠沙華を撮影しました。川面に写る赤い花の影と光に反射してキラキラ光る水面がとても印象的でした。


膝を泥まみれにしながら撮りました

木漏れ日が綺麗だったので、下から仰いで撮りました。膝が泥まみれになった割に、残念ながら木漏れ日が写ってません。まぁそんな時もあるさ(^_^;)

堀江に咲く蔓珠沙華が叙情的でした。堀江の奥行きが写せているかなぁ・・・・

そばの花も満開でした♡

「被写体とじっくり向き合う」がテーマだったはずなのですが、根っからのこらえ性の無さゆえ(>_<)真っ赤な風景ばかり撮るのも少し飽きてしまい巾着田に咲く他の花を撮りに行く事にしました。中央に向かい少し歩くと蕎麦の花が満開で、白い絨毯の様でした。


「前ボケ後ろボケ」を教わりました

Sさんの御指導のもと「前ボケ後ろボケ」の撮り方を教わりました。見せたい被写体のみピントを合わせ前の風景と後の風景をぼかす方法なのですが、とても難しかったです(>_<)

「前ボケ後ろボケ」に何枚もチャレンジしたのですが、全画面真っ赤にぼやけた写真を増産しまくりなんとか一枚それらしき写真が写せたので載せてみました。「え?これが?」って笑わないでくださね。私的には一生懸命撮ったのです。

幻想的なイメージで?

独特な姿の蔓珠沙華を幻想的なイメージで撮ってみました。バックの花畑の赤に溶けるような感じ、お気に入りです。



ピンクの絨毯にも出会いました♡

蕎麦の花畑を過ぎるとコスモス畑に迎えられました。赤、白、の次はピンクの絨毯です。
満開のコスモス畑の土手には蔓珠沙華の赤が映えカメラを握る手に力が入ります。

コスモス相手に「前ボケ後ろボケ」にひたすらチャレンジしてみましたが・・・全て不如意な結果に終わり載せられませんでした。残念。

コスモスの顔写真を撮るのは大変だー

ほとんどのコスモスがお日様の方向、つまり上を向いていて、カメラ目線?をしてくれないのです。カメラ目線のコスモスに「ハイ、チーズ」 バックの赤はもちろん蔓珠沙華です。


急きょコースを追加して川越に向かいました

せっかく埼玉まで足を運んだので、前から行ってみたいと思っていた川越をコースに追加する事を提案!川越駅で観光パンフレットを貰い“喜多院”という有名なお寺に向かいました。

途中、道に迷い地元の方に尋ねながら何やら趣のあるお寺に到着。「さすが川越!喜多院すごい!」とはしゃぎながら撮影すること30分。お寺の方とお話してみると「喜多院はこの先少し行った所にあります」との事。 道に迷ったおかげで素敵は風景に出会えました(*^^)v

シャッターチャンス

喜多院と思いこんで撮影していたお寺で、白い蔓珠沙華の蜜を吸う黒アゲハチョウを見つけました。夕暮れ間近で薄暗くなっていたので、シャッタースピードを上げる為にISOを1600にしましたが、チョウチョのはねの動きにはついていけませんでした。



川越駅から道に迷いながらやっとメインストリートに到着

私達の到着を見計らったように、明かりが灯り始め風情のある写真が撮れました


車の往来が多く、信号が赤になるのを待って撮影しました。蔵造りの街並には不似合いなアスファルトの二車線道路が景観を台無しにしていたのが残念でした。

川越イチオシ“いも恋まんじゅう”

川越行きが決定した時から「いも恋まんじゅう」を絶対買うと言いまくっていたのですが、何処に売っているのかはさっぱりわからず。探し求めて菓子屋横丁という名の昭和初期から菓子問屋が軒をつらねる通りに行ってみると、発見!早速ホカホカに温めてもらい軒下で立ち食いしちゃいました。甘みがほど良い餡子とサツマイモのねっとり感がたまらなく美味でした。

第2回写真撮影レベルアップ自力コース、Sさんの万歩計は16000歩をカウントしていました。前ボケ後ろボケをひたすら撮り続けた一日で「被写体とじっくり向き合う」というテーマはそっちのけだったような・・・・・反省(>_<)でもとても楽しい一日でした。